今回も医者と井戸端会議では、日本を代表するスピーカをを集め、多くのがんや難病に苦しむ方にアップデートした情報を伝えるために日本の第2の都市大阪で開催します。医師をはじめ健康関係に携わる皆様、是非おいでください。優れた統合医療の医師らと良い研究をしながら世に出しにくい健康産業の方々の発表の場と情報をシェアします。
テーマ:循環器疾患、がんなど「生活習慣病を考える」
|
9月28日(土) 生活習慣病 糖尿病、高血圧、コレステロール
10:00~10:10 開会の挨拶 会の目的や主旨の説明
10:15~10:45 「現代医療と21世紀病の逆襲」
井上 正康 大阪市立大学名誉教授
10:45~11:30 「カイロプラクティクの医学的見解」
井上 英哲 井 上カイロプラクティック・整骨院 院長
11:30~11:50 休憩・ブースタイム
11:50~12:30 ランチョンセミナー
12:30~12:45 休憩・ブースタイム
13:00~13:45 「世界から孤立している日本の診療ガイドライン」
大櫛 陽一 東海大学名誉教授
13:45~14:30 「未病の定義付けと医療における位置付け」
渡邊 昌 アジア太平洋臨床栄養学会 会長
14:30~14:30 休憩・ブースタイム
14:45~15:30 「知識蓄積型データベース技術の基礎と応用」
近藤克彦 人未踏医科学研究財団 理事長
15:10~15:30 休憩・ブースタイム
15:45~16:30 「生活習慣病と栄養療法」
城谷 昌彦 ルークス芦屋クリニック院長
16:30~16:45 パネルディスカッション
16:45~16:50 閉会の挨拶
17:00~19:30 懇親会
9月29日(日) 生活習慣病 がん
10:00~10:10 挨拶
10:10~10:50 「遺伝子療法と新しい癌治療」
石川 貴大 先端バイオCEO
10:50~11:30 「標準治療の限界と統合医療の可能性」
白川 太郎 如月総健クリニック院長
11:50~12:10 ランチョンセミナー モノダスサンコー微食 高瀬治之 代表
FDA認可のサプリメント
12:10~12:30 ランチョンセミナー「Microwave radiometry in medicine」Lev Ovchinnikov 沖縄科学技術大学院
12:30~13:00 ブースタイム
13:00~13:30 「Microbial Elctrochemistry and human microbiome」
Igor Goryanin 沖縄科学技術大学院教授
13:30~14:10 「がん手術後の再発防止・転移予防・微小がん治療
のための自家がんワクチン」
大野 忠夫 セルメディシン代表
14:00~14:15 ブースタイム
14:20~15:05 「医師が知らない動物がん治療の世界」
岡本 芳晴 鳥取大学獣医学博士
14:55~15:00 ブースタイム
15:00~16:00「標準治療の利点と代替医療の利点を最大限に生か
したがんの統合腫瘍治療」
萬 憲彰 よろずクリニック院長
「暗視野顕微鏡によるソマチッドの研究」
小林正学 セレンクリニック名古屋
16:00~16:30 「先制医療としてのがん治療戦略」
田中 善 田中クリニック院長
16:30~16:45 閉会の挨拶
17:00~19:00 懇親会
*変更になる場合がございます。
1日目の生活習慣病:詳しくは 9月28,29日の医者と井戸端会議 大阪カンファレンス その1
血圧は低くしておくのが本当に良いのでしょうか?生活習慣病に標準治療と統合医療はどちらが良いのでしょうか?科学的な再検証と成功している治療などを紹介しながら未来の医療を考えます。
2日目のがん:詳しくは 9月28,29日の医者と井戸端会議 大阪カンファレンス その2
がんの標準療法は最高の治療法と標準療法の治療家達は言いますが、全がんで5年間の生存率は約70%といわれます。
ところがステージ4になると5年間の生存率は約0~20%になります。
検査でステージ4.『治療法がありません。』と言われても諦められるでしょうか?
これらの問題について、現場の医師をはじめ統合医療に関わる様々な立場の専門家の講演、意見交換を行って行きます。
それぞれのテーマに日本内外の第一人者が集います。
さあ、情報を手に入れましょう!仲間を作りましょう!
不明な点は、idobatairyo
email: idobatairyo@gmail.com
参加費 8000円/日
懇親会 4500円/日
*宿泊先も割安価格で若干のご用意があります。
先着順ですので、ご希望の際はお問い合わせください。
メールでの申込又は、idobatairyo@gmail.comまで。
会員費 企業 15000円 / 半年分(3月更新)
個人 5000円 / 半年分(3月更新)
会場: 千里ライフサイエンスセンター サイエンスホール
9月28日 高血圧・高コレステロール・糖尿病を見直す
高血圧・高コレステロール・糖尿病は生活習慣病として高い死亡率を持つ疾患ですが、西洋医学では克服できていない疾患です。現代医療の問題点、又伝統医療など代替療法について語って頂きます。
9月29日 がんの保健医療と統合医療
がん治療は標準治療が最高の治療といいながら、ステージ4になると治りづらい病気になっています。反面、代替療法は玉石混合とはいえ、標準治療には無い可能性があります。そこで問題点と協調路線、最新の技術について議論します。